2007年名古屋にオープンした宗次ホールでは、
国際的に活躍が期待できる若いヴァイオリニストの発掘と
将来的支援のためコンクールを開催します。
第9回
宗次エンジェルヴァイオリンコンクールの開催のお知らせ
last update : 2022.12.26
録音審査結果
(敬称略、順不同)
- 橘和 美優 Miyu KitsuwaJapan
- 合田 有里 Yuri GodaJapan
- 古澤 香理 Kaori FurusawaJapan
- Noelle NaitoUnited States of America
- 矢黒 花枝 Hanae YakuroJapan
- Oukalin YinChina
- 大野 有佳里 Yukari OhnoJapan
- Emily ShehiUnited States of America
- Dongyoung Jake ShimKorea
- 村田 夏帆 Natsuho MurataJapan
- Zhang ZouChina
- Sungmin ChoKorea
- Jieun SonKorea
- Vilmos CsikosBelgium
- Wonbeen ChungKorea
- Hyunseo ChoKorea
- Yeyeong JinKorea
- Suet Yin Athena ShiuHong Kong
- 梶谷 明凜 Akari KajitaniJapan
- Sungmin ChoiKorea
- 武元 佳穂 Kaho TakemotoJapan
- Jiyoung JangKorea
- Jiaqi LuChina
- Jinyoung YoonKorea
- Hsuan-Hao HsuTaiwan
- 登坂 理利子 Ririko NoborisakaJapan
- Jiyoon LeeKorea
- Alice Haekyo Lee Canada
- 阪本 玲歌 Reika SakamotoJapan
- Jisoo AhnKorea
- Georgii MorozUkraine
- Anna SuzukiAustralia
- 平井 美羽 Miu HiraiJapan
- 垣内 絵実梨 Emiri KakiuchiJapan
- Rok Zaletel CernosSlovenia
- 谷村 香衣 Kae TanimuraJapan
- Gina Keiko Friesicke Germany
- Claire Ahe Arias-KimUnited States of America
- Youjin LeeKorea
- 吉田 薫子 Kaoruko YoshidaJapan
録音審査通過者には、別途事務局よりメールを送らせて頂きます。
応募資格
2023 年1月1 日現在で満28歳以下の方。国籍は問いません。
過去の本コンクールにて第1位および入賞した方も再度ご参加いただけます。
コンクール日程
- 2022年 9月20日(火)
- 応募受付開始(WEB申し込み)
- 2022年 12月2日(金)
- 応募、及び録音審査受付締切(録音審査料支払い締切)
- 2022年 12月26日(月)
- 録音審査結果発表(40名予定)・第1次審査 録画データ正式受付開始
- 2023年 1月10日(火)
- 第1次予選 録画データ提出締切
- 2023年 2月10日(金)
- 第1次予選 録画審査結果発表(通過者16名)
- 2023年 2月20日(月)
- コンクール参加料振込締切=エントリー最終締切
- 2023年 3月21日(火)
- (第2 次予選リハーサル) 参加受付(宗次ホール)説明会
- 2023年 3月22日(水)
- 第2次予選 第1日 ※出場8名
- 2023年 3月23日(木)
- 第2次予選 第2日 ※出場8名 ・本選通過者結果発表
- 2023年 3月24日(金)
- 本選リハーサル(オーケストラ合わせ)
- 2023年 3月25日(土)
- 本選・表彰式・貸与楽器貸与式
コンクール会場:宗次ホール(名古屋市中区栄4-5-14)
オーケストラ:中部フィルハーモニー交響楽団
指揮:曽我大介
お知らせ
- 2022.12.26
- 第9回 宗次エンジェルヴァイオリンコンクール:録音審査通過者発表
- 2022.12.03
- 第9回 宗次エンジェルヴァイオリンコンクール:受付終了しました。
- 2022.09.20
- 第9回 宗次エンジェルヴァイオリンコンクール受付開始しました。
- 2022.06.22
- 第9回 宗次エンジェルヴァイオリンコンクール:課題曲・コンクール開催日程のお知らせ
- 2022.05.16
- 第9回 宗次エンジェルヴァイオリンコンクールの開催のお知らせ